169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

定員に空きがあるぐらいの余裕がある人材確保定員確保をお願いできればというふうに思います。  また、年度途中の保育士確保といった面では、様々な施策を行っているというお話がありました。また、知事からもお話がありましたけれども、子供が預けられる、そして働ける、そういった環境整備市町村と協力して進めていただければと思います。  

山形県議会 2022-12-01 12月07日-03号

また、知名度の低さ、少子化で地方の私立大学定員確保が困難であること、町内に学生向けアパートが少なく、公共交通機能が脆弱であり、アルバイト先も限られるなど、生活面での条件も関係していると思われます。学長自ら、教員も東日本の高校を訪問し、受験者学校説明を行っていますが、受験生確保は進んでいません。 先日、町担当者とお会いし、専門職大学の理念、特徴、学び内容、町の支援体制など詳しく伺ってきました。

大分県議会 2022-09-15 09月15日-04号

そのためにも、まずは県内に設置している土木系学科コース定員確保が重要な課題だと受け止めています。 現在、それぞれの土木系学科コースにおいては、中学生体験入学はもとより、中学校教員を対象とした進路説明会を開催するなど情報発信に努めていますが、広報活動をさらに充実させて、より一層の理解促進に努める必要があると考えています。 

大分県議会 2022-03-08 03月08日-07号

今後の中学校卒業予定者数を見ると、現在の小学校1年生では、今からさらに千人ほどの減少が見込まれており、特に地域高校についての定員確保、学校維持活性化課題であると認識しています。 現在、地域高校では、学校規模維持を図る工夫として、1学級の人数を35人、あるいは30人と設定するなどの措置で対応してきています。 

大分県議会 2022-03-07 03月07日-06号

例えば、県立高校定員確保につなげるために利便性を高めていくとか、あるいはマイカーから公共交通へ、さきほどの環境の問題もありますが、渋滞緩和とか交通事故の削減とか、それぞれの部局が公共交通利用を増やすことによって課題解決を図っていく、そのために予算も使う、人も使うという大胆な取組が必要だと思いますが、ぜひそういう取組をしていただきたい。時間がないので、取りあえず要望だけします。 

山形県議会 2022-02-01 02月25日-03号

東北公益文科大学公立化願いは、知事から二度も理事長職を慰留された新田氏が、その責任感から、学生地域のため必死になって大学定員確保健全財政に取り組み、それを実現し、将来を見据えたときに湧き出てきた心からの願いであります。公立化は、県に依存するための手段ではなく、むしろ、公益大学時代環境に適合しながら新たな道を選択できるようにするための手段であります。 

大分県議会 2021-12-01 12月01日-02号

地域と連携した定員確保対策についてです。 平成28年度に始まった地域高校活性化支援事業も、地域高校魅力化特色化推進事業、また、令和3年度からは地域との協働による高校魅力化推進事業事業名を変え、進化をしています。 平成27年第3回定例会で、多くの高校入学定員割れが起こる中、地域高校が生き残るためには特色のある学校づくりが必要だと提案しました。

奈良県議会 2021-09-22 09月22日-02号

また、開校以来課題となっていたフードクリエイティブ学科定員確保につきましても、今年度初めて20人の定員を充足されました。卒業生の活躍が知名度向上につながったものと思われ、今後のさらなる成果が期待されます。 このような中、NAFICを核とした周辺地域にぎわいづくりを進められておりますが、かねがね、私も、地域活性化や観光の振興を図っていくためには、周辺拠点整備が必要であると考えております。

千葉県議会 2021-07-07 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.07.07

加えまして、昨年度は入試制度が新たになったことも踏まえて一層の定員確保に努めること、受検者数募集人員以下の学校については、特段の理由がない限り入学許可候補者とし、定員確保すること等、校長を指導したところでございます。加えまして、定員内不合格を出した学校校長に対しましては、新たにヒアリングを実施したところでございます。  以上です。 ◯委員長川名康介君) 平田委員

大分県議会 2021-03-11 03月11日-08号

また、国が進めている小学校の35人学級化と並行して実施されるため、教員定員確保にも十分留意する必要があるのではないかと考えます。 充実した教科担任制を実施するためにも、教員の不足の問題は避けて通れません。 来年にも導入予定である教科担任制に対し、このような課題が考えられる中、県としてはどのように教科担任制を進めていくのか、教育長の御意見を伺います。 ○嶋幸一副議長 工藤教育長

徳島県議会 2020-09-01 09月18日-04号

また同時に、避難所となる施設の数には限界があり、パーティションやテント等の資機材の活用避難所定員確保を図ることも重要です。 さらに、避難所を開設するのは一義的には市町村でありますが、市町村だけで取り組むものではなく、広域的な自治体である県の役割が重要であり、市町村をしっかりとサポートする必要があります。 

愛媛県議会 2020-06-26 令和 2年第369回定例会(第4号 6月26日)

再編、統廃合に関しては、定員確保に悩む学校の現状、同窓会をはじめとする地元意見等々を考慮しなければならず、困難であることは承知しておりますが、今学ぶ生徒たち、これから学ぶ生徒たち地元を支える生徒たちの将来をどのように導くかを考えると、その形はおのずと浮かぶのではないかと思われます。  

愛媛県議会 2019-10-01 令和元年環境保健福祉委員会(10月 1日)

代替教員等補充等でも対応はできるのですけれども、やはり正規の教員をということで、大学においてもできるだけ速やかに定員確保できるように今努力を続けているところですので、御理解いただければと思います。 ○(毛利修三委員) できるだけ早く。先程言いましたようにやはり先生が一番大事と思いますので、その3名の補充を、それも立派な先生補充していただくように、これは要望をさせていただきます。  以上です。